enjoy wine,enjoy life

TOKYO WINE PARTY

人と人がゆるくつながる。自由で気楽なワイン・パーティー

  • HOME
  • イベント
  • 【録画視聴も可】ワイン飲みつつアート思考入門講座〜アート思考を活用したビジネスと社会課題の解き方〜

終了

表示なし

2020年5月5日(火)19:00〜21:00(4夜連続) オンライン

【録画視聴も可】ワイン飲みつつアート思考入門講座〜アート思考を活用したビジネスと社会課題の解き方〜

今年のゴールデンウィークはワイン片手に「アートウィーク」にしませんか?

TOKYO WINE PARTYの戸田です。こんにちは。

5月2日(土) から4夜連続で、オンラインイベントとして「ワイン飲みつつアート思考入門講座 〜アート思考を活用したビジネスと社会課題の解き方〜」を開催します。リアルタイムで参加できない方は後日の録画視聴も可能です。

ここ数年、ビジネスや経営における「アート」の役割がクローズアップされています。

今はVUCAの時代と言われます。VUCAとはVolatility(変動)、Uncertainty(不確実)、Complexity(複雑)、Ambiguity(曖昧)の頭文字を取ったもので、近年のグローバルな経済・社会の不透明さを表した言葉です。

このような先行きの見えない激しい環境変化の中でしなやかに生き抜くために、「物事を直感的に捉え、創造的に課題解決する力」が求められています。

そこで大きな役割を果たすのが「アート思考」です。

今回はアート思考の基礎を身につけ、アート思考によるビジネスや社会課題の考え方を学ぶ特別講座を、講演、ワークショップ、対談を4回シリーズでオンラインで提供します。ゲストスピーカーとしてDay3に武蔵野美術大学教授の杉浦幸子さん、Day4にミラノ在住のビジネスプランナーで『「メイド・イン・イタリー」はなぜ強いのか?: 世界を魅了する〈意味〉の戦略的デザイン』の著者の安西洋之さんをお招きします。

入門的な内容ですので、アートに苦手意識がある方でも楽しく学ぶことができます。またDay3 – Day4のトークセッションでは第一線で活躍する専門家から最新のお話を聞くこともできます。

プログラム設計は「ビジネスの限界はアートで超えろ!」の著者であり、アート思考、デザイン思考、クリエイティブ思考を教えるスクールを運営するアート・アンド・ロジック株式会社 代表の増村岳史さんが行います。プログラムのマーケティング・プロデュースはLIFE DESIGN LAB / TOKYO WINE PARTYの戸田輝が行います。

全4回のプログラムの全てを受講いただいても、気になる回だけ受講いただいてもかまいません。

「当日は予定があって参加できない」という方のためにセッションを録画しますので、後日視聴も可能です。お申し込みいただいた方、全員に当日参加および録画視聴のリンクをお渡しします。

ゴールデンウィークの夜間の時間帯に開催しますので、コーヒーやワインを片手にリラックスしながらご参加ください。

以下4回のセッションの説明です。

——————–

Day1:「なぜ、今アート的な思考が必要なのか?(アート思考入門編)」

5月2日(土)19:00-21:00→終了しましたが、今からお申し込みの方には録画をお送りします。

昨今、「アート思考」という言葉がビジネスシーンの様々な場面で見受けられます。

一見するとアートとビジネスは真逆の位置にあるような気がしますが、実は密接に関係しあっているのです。

「ビジネスの限界はアートで超えろ!」の著者であり、アート思考、デザイン思考、クリエイティブ思考を教えるスクールを運営するアート・アンド・ロジック株式会社 代表の増村岳史さんにアート思考の基礎について教わります。

内容:
「アート思考とは何か」
「アート思考の基本的な考え方〜ロジカル思考との違い」
「新たな視点をビジネスに取り入れるための考え方」
「0から1を作り出すイノベーションを起こすためにすべきこと」
「右脳と左脳のバランスをコントロールする方法」
「課題発見のプロセスを独自の視点で発見し、創造的に解決するには」

講師プロフィール

増村岳史

1989 学習院大学卒業
1989 株式会社リクルート入社
2004 ダイキサウンド株式会社入社
2006 株式会社インデックス入社
2010 ロジカルワークス設立
2016 アート・アンド・ロジック株式会社 取締役社長就任

アート・アンド・ロジック株式会社 代表
著書「ビジネスの限界はアートで超えろ!」

——————–

Day2:アート、ことば、音楽のワークショップ(ワークショップ編)

5月3日(日)19:00-21:00→終了しましたが、今からお申し込みの方には録画をお送りします。

アート、ことば、音楽はそれぞれが独立したものではありません。それぞれは密接に絡み合っています。

アートがことばを刺激しメロディーが浮かび上がってくることがあります。また、ことばがメロディーを刺激してアートが浮かび上がることもありますし、アートがメロディーを刺激してことばが浮かび上がることもあります。

こんな事ができるのは特別な才能のある人たちのものだけだと思っていませんか?

決してそんなことはありません。アート、ことば、音楽のスクランブルワークショップを体験すれば誰でもこの3つを行き来し新たな発想の扉が開かれ知覚と今までない気づきが得られます。

増村岳史さんがプログラム設計したワークショップによって、右脳と左脳を行ったり来たりする練習をし、書類や会議やパワーポイントで凝り固まった脳をやわらかくし、あざやかな発想ができるようにします。

内容:
「アートカードで言葉とアートを接続するワーク」
「音からことばを作るワーク」
「絵からことばを作るワーク」

たった2時間のワークで自身の発想が豊かになっていく様子をお楽しみください。

——————–

Day3:ビジネスとアートのクロストーク その1 〜武蔵野美術大学 杉浦幸子さん〜

5月4日(月)19:00-21:00

テーマ:「アートと教育、社会との接点とは?」

社会設計(ソーシャルデザイン)、アートプロデュース・マネジメント、プロジェクトデザイン・マネジメントなどを手がけ、現在武蔵野美術大学で教鞭をとられている杉浦幸子さんをお迎えし、アートとソーシャル、そしてアートと教育から考える「アートの未来」についてのトークセッションを行います。

後半では皆さまからのご質問にもお応えさせて頂きます。

ゲストスピーカー:

杉浦幸子 
武蔵野美術大学 芸術文化学科教授
http://apm.musabi.ac.jp/about/faculty/sugiura/

専門分野
美術館教育学、鑑賞教育学、美術館におけるコミュニケーション、ミュゼオロジー(博物館学)、社会設計(ソーシャルデザイン)、アートプロデュース・マネジメント、プロジェクトデザイン・マネジメント、リレーションデザイン

1966年東京都生まれ
1990年お茶の水女子大学文教育学部哲学科美学美術史専攻卒業、1995年ウェールズ大学大学院カーディフ校教育学部美術館教育専攻修了
1990年JRA日本中央競馬会入会、1996年ART&CHILD設立、2001年「横浜トリエンナーレ2001」教育プログラム担当、2002-04年森美術館パブリックプログラムキュレーター、2005-11年京都造形芸術大学プログラムコーディネーター、国際交流グループヘッドを経て、2012年武蔵野美術大学芸術文化学科准教授。2015年より同学科教授。
国際博物館会議(ICOM)会員、NPO芸術資源開発機構理事
小山市立車屋美術館 運営委員、太田市美術館・図書館 運営委員、川崎市岡本太郎美術館施設部会委員、多摩六都科学館組合事業 評価委員、東京都アール・ブリュット振興事業アドバイザリーボード委員。

——————–

Day4:ビジネスとアートのクロストーク その2 〜イタリアミラノ在住のビジネスプランナー安西洋之さん〜

5月5日(火)19:00-21:00

テーマ:「ラグジュアリーと意味のイノベーションとは?」

最終日4日目はイタリアミラノ在住のビジネスプランナー安西洋之さんをお迎えしてラグジュアリーがなぜ、独自の価値を生み続けているのかを中心に対談を行います。

ゲストスピーカー

安西洋之(イタリアミラノ在住 ビジネスプランナー)
モバイルクルーズ株式会社代表取締役/De-Tales Ltd.ディレクター
上智⼤学仏⽂科卒業、いすゞ⾃動⾞本社でヨーロッパ向けコンポーネント供給の業務に従事した後、退社。1990年より3年間、イタリア・トリノのコンサルタント会社で就業後ミラノで独⽴。

ミラノと東京を拠点としたビジネスプランナーでありデザインを視点においた異⽂化理解アプローチ「ローカリゼーションマップ」を考案し、執筆・講演等の活動をおこなっている。

著書に『イタリアで、福島は。』『世界の伸びている中⼩・ベンチャー企業は何を考えているのか?』、『ヨーロッパの⽬、⽇本の⽬⽂化のリアリティを読み解く』、共著に『デザインの次に来るもの』、『「マルちゃん」はなぜメキシコの国⺠⾷になったのか?』。

訳書・監修にロベルト・ベルガンティ『突破するデザイン』がある。

最新刊は『「メイド・イン・イタリー」はなぜ強いのか?: 世界を魅了する〈意味〉の戦略的デザイン』

——————–

プログラム詳細:

【日時】
2020年5月2日(土)〜5月5日(火)
(興味のあるセッションのみの参加・視聴も可能です)

【会場】
オンラインミーティング(Zoom)

【参加費】
Day1: 3000円
Day2: 4000円
Day3: 3000円
Day4: 3000円
4日間パッケージ: 11,000円

【お申し込み】
Peatixにて参加希望のセッションのチケットもしくは4日間パッケージチケットをお買い求めください。
お申し込みいただいた方に当日のZoomアクセスのリンクをPeatixのメッセージとメールにてお送りします。
また、開催後に録画視聴用の動画リンクをお送りします。

【主催】
ART & LOGIC(アート・アンド・ロジック株式会社)
LIFE DESIGN LAB / TOKYO WINE PARTY(株式会社ヴィアッジオ)

イベント詳細

日時 2020年5月5日(火)
19:00〜21:00(4夜連続) 18:50 集合
会場 Zoomオンラインミーティング

アクセスURLは申し込み後自動返信で届きます
会費

3000 円

Day1: 3000円
Day2: 4000円
Day3: 3000円
Day4: 3000円
4日間パッケージ: 11,000円

スケジュール4夜連続のオンラインイベントです。
5月2日(土)19:00-21:00
5月3日(日)19:00-21:00
5月4日(月)19:00-21:00
5月5日(火)19:00-21:00
お申し込みPeatixにて参加希望のセッションのチケットもしくは4日間パッケージチケットをお買い求めください。
主催ART & LOGIC(アート・アンド・ロジック株式会社) LIFE DESIGN LAB / TOKYO WINE PARTY(株式会社ヴィアッジオ)

会場について

オンライン
Zoomオンラインミーティング

オンライン会議システムのZoomを使います。無料で使用することができます。アクセスURLはお申し込み時の自動返信メールに記載されていますのでご確認ください。事前にZoomのアプリをダウンロードしておいてください。


アクセスURLは申し込み後自動返信で届きます

  • メールマガジン登録

そのほかのイベント

独身限定

2024年11月23日(土) 13:30~15:30

土曜ランチタイムをゆるりと楽しむ独身ワイン会

表示なし

2024年11月24日(日) 14:00~16:00

旬の和食と2024年度受賞酒をワイングラスで楽しむ日本酒会

アイキャッチ

独身限定

2024年11月30日(土) 18:00~20:00

1980年代生まれで週末六本木の夜を楽しむ独身の会

表示なし

2024年12月6日(金) 19:30~21:30

フランス&イタリアワインをブックカフェで楽しむワイン会

表示なし

2024年12月7日(土) 13:00~15:00

ワイン初心者がワインと学びをゆるりと楽しむワイン会

独身限定

2024年12月14日(土) 13:30~15:30

【30~35歳限定】ランチタイムをゆるりと楽しむ独身ワイン会

表示なし

2024年12月14日(土) 13:00~15:00

炭火割烹で旬の食材と新酒をワイングラスで楽しむ日本酒会

表示なし

2024年12月28日(土) 17:00~19:00

年末に旅好きがワインと会話を楽しむ「旅とワイン」の会

TOKYO WINE PARTYは
ワインを楽しみながら、参加者同士の交流も楽しもうという会です。
楽しむことが目的ですので、ワインに詳しい必要はありません。

事前知識なしで気軽にご参加ください。
初めての方が一人で参加しても楽しめるフレンドリーな会です。

皆さまのご参加を主催者一同お待ちしています。

メールマガジン登録(登録無料)

ワイン・パーティー、ワイン・イベント、ワイン会の情報をいち早くお届けします

  • LINE@に登録する友だち追加