- HOME
- TOKYO WINE PRESS
- WINE BLOG
- 日本最古のクレマンダルザスを愉しむ
日本最古のクレマンダルザスを愉しむ
ワイン会でたまにワインをサーブしているクスノキタケルです。このブログでは、店主の個性がキラリと光るお店、美味しいお料理やお酒が出るお店を飲み歩く僕の日常と非日常を淡々と綴っています。
白金高輪の『オレキス』にて、アルザスワイン会。
ワインの事は、書こうと思っていてもつい後回しになり、いつも遅くなってしまう。これはメモも取っていなかったので簡潔に……。
まずは、北海道のゴールドラッシュ(玉蜀黍)のポタージュに、SimonisのMuscat Grains de Folie 2010年。貴腐菌の付いたミュスカからとのこと。
続いて、以前に手伝っていた店でも使っていたJean Ginglingerの、スタンダードなリースリングの2006年とグランクリュ「Steinert」のゲヴェルツ 2006年の比較。
この造り手のゲヴェルツは、いかにもな派手な香りは控えめで、静謐なゲヴェルツ。
お料理は、真鯛のエスカベッシュ。ターメリックの香りを纏って、オリエンタルな雰囲気に。
主催の方によれば日本に初めて入ってきたクレマン・ダルザスという、Dopff au Moulin Cremant d’Alsace Brut Cuvee Bartholdi 1985年!
アルザスの泡でこんな古酒を飲んだのは初めてでした。かなり酸化熟成は進んでいましたが、貴重な経験。
さらに、アルザスの自然派としてあまりに有名なジュリアン・メイエーの1997年、 Auxerrois Serie B。
現在のスタイルとは異なり、一度しかリリースしなかった幻のキュヴェだそうな(主催者による説明から)。
これらのワインには、軽く一夜干しにした鮎。ダージリンで炊いたクスクスを添えて。
鮎も良かったけど、このクスクスがとても香り良くて美味しかった!
そして、ピノが2本。どちらも2009年を飲み比べ。
Ernest Burnの単独所有というClos Saint-Imierと、主催の方からアルザスで今やトップの生産者であのジャン・ミッシェル・ダイスが絶賛しているという話を聞いて気になっていた、Valentin ZusslinのBollenberg Harmonie。
どちらも予想に反して力強いピノ。エルネスト・ビュルンは、固くてタンニンもしっかり。ヴァランタン・チュスランは果実味と凝縮感が凄い。
肉料理は米沢ポーク。休ませながら、じっくり火入れした豚肉は綺麗なロゼ色。素晴らしい!
最後に、Domaine du Moulin de Dusenbachのゲヴェルツ、2011年のヴァンダンジュ・タルディヴ。
人数の割に本数が多く、酔いも回っていたためか、デザートの詳細は失念してしまいましたが……(汗)
ところで、初めて伺ったオレキスでは、ザ・ジョージアンクラブで長らく支配人を務めていらした春藤さんのサービスも楽しみだったのですが、とても気さくな接客で、良い意味でざっくばらんな対応に、少し構えていた気持ちがグッと軽くなりました。
話しかける際の所作や声のトーンなど、真似したいところが沢山。大変勉強させていただきました。
CALENDAR
« 4月 | 2023年5月 | 6月 » | ||||
MON | TUE | WED | THU | FRI | SAT | SUN |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
TAG
- 独身
- 土曜日
- スクール
- だれでも
- 既婚&独身
- 金曜日
- 午後
- 料理教室
- 日曜日
- ランチ
- 既婚者
- 平日
- 表参道
- 銀座
- 休前日
- 原宿
- 愛宕
- 大田区
- 南青山
- 神保町・九段下
- 麹町
- 赤坂
- 夜
- 二子玉川
- 水曜日
- 門前仲町
- 火曜日
- 神谷町
- 東銀座
- ランチタイム
- 昼
- 誰でも
- 木曜日
- 鎌倉
- 神保町
- 九段下
- 池尻大橋
- 神泉
- 土曜
- 青山
- 月曜日
- 祝日
- 駒沢大学
- 水曜
- 北参道
- 川崎
- 梅田
- コラボ特別企画
- オーストラリアワイン
- 恵比寿
- クリスマスイブ
- 年代別
- 英会話
- 生まれ年別
- 天神
- 70年代
- バーベキュー
- 中目黒
- 四谷
- 大阪
- 大名
- 平成生まれ
- スパークリング
- 東京
- 福岡
- 六本木
- 夕方
- 土曜日土曜日
- 80年代
- 四谷三丁目
- 二子新地
- お昼
- オンライン
- 中州
- 60年代
- 京橋
- 渋谷
- カリフォルニアワイン
- 中洲
- インポーター
- アラフォー
- 田町
- シャンパーニュ
- 代々木公園
- 火曜
- 1980年代生まれ
- 日本酒
- ワイン勉強会
- ワイナリーツアー
- 1990年代生まれ
- 1970年代生まれ
- リアルワイン会
- バーチャルツアー
- 日本橋
- ハワイ
- 1960年代生まれ
- 茅場町
- 代々木上原
- 80年代生まれ
- 90年代生まれ
- 大塚
- ワイン検定
- リトリート
- 末広町
- 湯島
- 市ヶ谷
- カリフォルニア
- コスタメサ
- アメリカ
- 初開催
- ライブ配信
- 五島列島
- 亀有
- 外苑前
- スパークリングワイン
- 東麻布
- 丸の内
- バツイチ
- バツイチ独身
- フィンガーフード
- レンタルスペース
- アットホーム
- チーズ
- ペアリング
- マリアージュ
- 楽しみながら学べる
- 旅好き
- 千駄ヶ谷
- ボジョレー
- 週末
- 牛ステーキ
- ワイン
- コンテ
- スイーツ
- 楽しく学ぶ
- 仲間が欲しい
- Comté
- フランス
- コラボ
- イベント
- 北イタリア
- 週末の夜
- パルミジャーノ・レッジャーノ
- どなたでも
- 濃厚ワイン
- クリスマス
- 大晦日
- 豊洲
- A型
- ミレニアル世代
- 金曜夜
- 夜景
- 旅
- リゾートレストラン
- VIPルーム
- ゴールデンウイーク
- 映画好き
- ワイン初心者
- 90年代
- 新企画
- ゆとり世代
- 溜池山王
- 75~85年生まれ
- スポーツ好き
- アウトドア
- 白ワイン
- 初心者
- 人形町
- 水天宮
- 水天宮前
- 料理好き
- フランスワイン