- HOME
- TOKYO WINE PRESS
- WINE INSIGHT
- ブドウ栽培に適した4つの気候
ブドウ栽培に適した4つの気候
気候には様々な種類がある
気候には様々な種類がある
10月も半ばに差し掛かり、いよいよ2015年もあとわずかといった雰囲気が感じられてきましたね。私はそろそろ新酒の時期なのでワクワクが止まりません。
こんにちは、ハルルです。
前回のブログでブドウ栽培に適した気候条件を詳しく解説していきましたので、なんとなくこんな場所が向いているんだなあ、というところまではご理解いただけたんじゃないかと思っていますが、今回は、それを少し掘り下げてみたいと思います。
気候にはいくつかの種類があり、その土地の特徴がワインの味わいにも大きく影響を与えます。ここでは、ワイン造りに適した4つの気候をご紹介していきたいと思います。
①大陸性気候
大陸性気候は一日の気温差が大きく、また年間の気温差も大きいです。夏は暑く、冬は寒く、はっきりとした四季があります。晴天率が高く、湿度が低いのでからっとしたドライな気候。秋になると急激に気温が下がるので、晩熟の品種には向かないようです。それから、ヴィンテージによる個性が出やすいとも言われる気候です。
代表的な産地は
ブルゴーニュ地方/フランス
ドイツ
アルゼンチン
セントラル・オタゴ/ニュージーランド
②高山性気候
標高が高いため基本的には冷涼で、一日の気温差が大きい気候です。温帯地方の2000m超の場所の気候を指します。夏は短く、冬は寒さが厳しい。山の斜面を利用したぶどう栽培はたくさん日照量が確保できます。農作業するにも大変な地域の気候ですね。
代表的な産地は
ジュラ地方・サヴォワ地方/フランス
③海洋性気候
海からくる温暖な風の影響により気温差が少なく、比較的湿度が高い気候です。秋は長く穏やかで、ぶどうが十分に成熟するのを待って収穫ができるので、晩熟型のぶどう品種に適しています。年によっては収穫時期に雨やひょうに見舞われることがあるようです。
代表的な産地は
ボルドー地方/フランス
チリ
ニュージーランド
④地中海性気候
年間を通して温暖で、夏はより乾燥してカラッとしています。日射量が多く安定しており、冬は降水量が少し増えます。ぶどうの成育期間中は雨が少ないので、病害のリスクが少ないのも良いところです。
代表的な産地は
プロヴァンス地方/フランス
スペイン南部
イタリア
カリフォルニア
オーストラリア南部
このように、生産者は自分の畑がどのような気候であるかをまず知った上でその気候に合ったぶどう品種を育てているんですね。それぞれの気候の特徴を知ることで、ワインに対する感じ方に少し影響があれば嬉しいです。
それぞれの気候、情景を思い浮かべながら、秋の夜長ワインを楽しんでくださいね。
CALENDAR
« 4月 | 2023年5月 | 6月 » | ||||
MON | TUE | WED | THU | FRI | SAT | SUN |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
TAG
- 独身
- 土曜日
- スクール
- だれでも
- 既婚&独身
- 金曜日
- 午後
- 料理教室
- 日曜日
- ランチ
- 既婚者
- 平日
- 表参道
- 銀座
- 休前日
- 原宿
- 愛宕
- 大田区
- 南青山
- 神保町・九段下
- 麹町
- 赤坂
- 夜
- 二子玉川
- 水曜日
- 門前仲町
- 火曜日
- 神谷町
- 東銀座
- ランチタイム
- 昼
- 誰でも
- 木曜日
- 鎌倉
- 神保町
- 九段下
- 池尻大橋
- 神泉
- 土曜
- 青山
- 月曜日
- 祝日
- 駒沢大学
- 水曜
- 北参道
- 川崎
- 梅田
- コラボ特別企画
- オーストラリアワイン
- 恵比寿
- クリスマスイブ
- 年代別
- 英会話
- 生まれ年別
- 天神
- 70年代
- バーベキュー
- 中目黒
- 四谷
- 大阪
- 大名
- 平成生まれ
- スパークリング
- 東京
- 福岡
- 六本木
- 夕方
- 土曜日土曜日
- 80年代
- 四谷三丁目
- 二子新地
- お昼
- オンライン
- 中州
- 60年代
- 京橋
- 渋谷
- カリフォルニアワイン
- 中洲
- インポーター
- アラフォー
- 田町
- シャンパーニュ
- 代々木公園
- 火曜
- 1980年代生まれ
- 日本酒
- ワイン勉強会
- ワイナリーツアー
- 1990年代生まれ
- 1970年代生まれ
- リアルワイン会
- バーチャルツアー
- 日本橋
- ハワイ
- 1960年代生まれ
- 茅場町
- 代々木上原
- 80年代生まれ
- 90年代生まれ
- 大塚
- ワイン検定
- リトリート
- 末広町
- 湯島
- 市ヶ谷
- カリフォルニア
- コスタメサ
- アメリカ
- 初開催
- ライブ配信
- 五島列島
- 亀有
- 外苑前
- スパークリングワイン
- 東麻布
- 丸の内
- バツイチ
- バツイチ独身
- フィンガーフード
- レンタルスペース
- アットホーム
- チーズ
- ペアリング
- マリアージュ
- 楽しみながら学べる
- 旅好き
- 千駄ヶ谷
- ボジョレー
- 週末
- 牛ステーキ
- ワイン
- コンテ
- スイーツ
- 楽しく学ぶ
- 仲間が欲しい
- Comté
- フランス
- コラボ
- イベント
- 北イタリア
- 週末の夜
- パルミジャーノ・レッジャーノ
- どなたでも
- 濃厚ワイン
- クリスマス
- 大晦日
- 豊洲
- A型
- ミレニアル世代
- 金曜夜
- 夜景
- 旅
- リゾートレストラン
- VIPルーム
- ゴールデンウイーク
- 映画好き
- ワイン初心者
- 90年代
- 新企画
- ゆとり世代
- 溜池山王
- 75~85年生まれ
- スポーツ好き
- アウトドア
- 白ワイン
- 初心者
- 人形町
- 水天宮
- 水天宮前
- 料理好き
- フランスワイン